埼玉栄高の運営法人と理事長、7億円申告漏れ

2006年02月17日08時30分

 学校法人「佐藤栄(さとえ)学園」(さいたま市)の佐藤栄太郎理事長(78)が、03年までの7年間で約5億円の所得の申告漏れを関東信越国税局に指摘されていたことが分かった。学園も税務調査を受け、2億円近くの申告漏れを指摘され、理事長個人と合わせた申告漏れ総額は約7億円にのぼる。追徴税額は、悪質な所得隠しにかかる重加算税などを含めて約3億円。年間約20億円の補助金を受けてスポーツの名門校や進学校、法科大学院大学など計12校を運営する学園と理事長が巨額の不正経理をしていたことになる。理事長と学園は税務調査や課税処分の事実を否定している。

 佐藤理事長は、母親が開校した自動車整備学校を母体に71年、現学園を設立した。学園は甲子園出場経験がある埼玉栄高と花咲徳栄高、進学校の栄東高など小、中、高校、短大、大学、専門学校の計11校を運営する。04年春には第二東京弁護士会と提携して大宮法科大学院大学を開校した。運営校の児童・生徒、学生の総数は約1万人。

 関係者によると、佐藤理事長は、学校で使う事務用品などを仕入れる際、取引先に選んだ数社から金銭を受け取りながら、税務申告から除外していた。国税局は、発注の見返りのリベートで理事長個人の雑所得と判断したとみられる。さらに理事長は、個人的な貸し付けの利息なども除外していたとされ、国税局はこれらを意図的に所得を隠したと認定し、重加算税の対象とした。リベートや貸付利息など所得隠しとされた金額は7年間で約2億9000万円にのぼった。

 また、理事長は学園の資金を7年間で2億円余り使っており、国税局は学園から理事長への賞与と認定、加算税を含めて追徴課税したとみられる。

 一方、国税局は学園も調査した。関係者によると、学校の修学旅行などの際、生徒の保護者らが旅行業者に払い込んだ旅行代金の一部が業者側から学園に渡っていたことが判明。学園が業者と生徒らの契約を取りまとめた手数料として業者側から継続的に受け取っていたとされる。

 学園は税制上の優遇措置を受ける公益法人のため、法人税法が定める収益事業の所得だけが課税され、修学旅行で所得が生じても本来は非課税になる。しかし、国税局は、学園が旅行業者と同様の業務をしていたと判断し、収益事業の「代理業」と認定。課税対象の手数料を意図的に申告から除いたとして、04年3月期までの7年間で数千万円の所得隠しを指摘したとみられる。

 このほかに経理ミスなどもあり、学園の申告漏れは2億円近くになったという。

 朝日新聞記者の取材に対し、佐藤理事長は個人所得について「税務調査や課税処分の事実はない」と話している。また、学園の法人所得に関し、蓮見弘総務・経理担当理事は「朝日新聞が指摘するような事実はない。国税局から04年秋、『事務の流れを教えてほしい』と言われて説明した事実はあるが、税務調査を受けたという認識はない」としている。

                                                                                                   (上記はasahi.comニュースより抜粋)

20日に学園側から事情聴取へ 佐藤栄学園申告漏れ
 

2006年 2月17日 (金) 23:13

学校法人「佐藤栄(さとえ)学園」(本部・さいたま市)と佐藤栄太郎理事長(78)が、関東信越国税局から計約7億円の申告漏れを指摘された問題で、文部科学省は17日、学園側から経理の実態などについて20日に事情を聴くことを決めた。
                               (上記はgooニュースより抜粋)

佐藤栄学園が朝日新聞本社に厳重抗議

2006年年3月10日

朝日新聞 「埼玉栄高の運営法人、申告漏れ」と掲載学園が東京本社に厳重抗議
佐藤栄学園は二月二十七日、朝日新聞東京本社の松本正、武内健二両編集局長と、二人の記者あてに抗議書を郵送した。朝日新聞が十七日付朝刊で埼玉栄高の運営法人・理事長7億円申告漏れの見出しの記事を報じたことに対する抗議。柴崎栄一弁護士ら八人を代理人に記事が事実である証拠の提示など、文書で回答を求めている。 書面回答を求める送付した抗議書の要旨は次のとおり。(貴紙の掲載記事の取材中)これまで、学園は、蓮見弘理事を窓口として、真摯に対応し、記者に対し、根拠のない主張であり、十分な取材をするよう再三、要請しました。記者は、記事を掲載する際、事前に内容の確認を求め、特に同理事のコメントについては、同理事の申し出のとおり記載することを合意していました。にもかかわらず、確認を受けないまま掲載されました。これは、推測・憶測に基づく記事と言う他ありません。しかも、蓮見理事は取材が不十分であるので、十分な取材をするようにとのコメントを載せるよう要請していたのに、これを掲載しませんでした。 本件記事の問題点の一例を掲げると、修学旅行の際の旅行代金の一部を、学園が業者から継続的に受け取っていたとの記事は、学園が修学旅行に名を借りて、不当な利益を得ていたとするものであり、学園の名誉と信用を著しく傷付けるものです。事実とするのであれば、証拠をぜひ示して頂きたい。 学園は、公表を義務付けられた事実は全て公表しており、公表を義務付けられていない事実は、公益的立場から公表しておりません。学校法人として、多くの学生・生徒を擁し、その教育に当たる職員などから組織される学園は、その使命を全うするため、情報管理を厳重に行うことが最重要の責務です。 しかも、平成十五年度の税務申告に関する記事をこの期になって掲載する理由は何か、学園に対する業務妨害とも言える行為です。貴社に対し、厳重に抗議し、直ちに、取材結果を書面にして、本職に提出するよう、併せて納得のいく説明をするよう要求します。 (上記はさとえ学園新聞3月号より抜粋)

佐藤栄学園、脱税認める


佐藤栄学園、申告漏れ認める 文科省、補助金取扱検討へ
2006年03月22日22時55分

学校法人「佐藤栄学園」(さいたま市)側が関東信越国税局から申告漏れを指摘された問題で、文部科学省や埼玉県は22日、学園が申告漏れや追徴課税を認める報告をした、と発表した。学園側はこれまでの朝日新聞の取材に対し、税務調査や課税処分の事実を否定していた。文科省などは学園の報告内容を精査したうえで、学園に対する補助金の取り扱いを検討するほか、改善指導の内容を決める。
 さらに、文科省などの発表では、学園は保護者から集めた総額約5億円の簿外資産が税務調査で指摘され、学校会計に入れたとの報告もしたという。
 文科省によると、学園は04年3月期までの4年間で、法人所得約1億2670万円の申告漏れを国税当局から指摘されるなどして、法人税や所得税計約3630万円の追徴課税などに応じた。
 所得隠しの有無などについて、文科省は「学園の課税内容について説明は受けたが、法人のプライバシーがあり、答えられない」としている。
 また、佐藤栄太郎理事長の個人所得についても、学園から追加納税していたとの報告が文科省などにあった。学園は、理事長自らが作製したブロンズ像の売却代金など約5700万円の申告漏れがあったと説明したという。
 文科省などの発表ではさらに、学園が保護者から集めた記念事業などの積立金を使わないまま、03年度までの約20年間で計5億円の簿外資産を管理していたことが税務調査の過程で判明したという。学園は保護者から00〜03年度に徴収した進学特別指導の代金約5億円も学校会計とは別に処理し、使用したとされる。
(上記はasahi.comニュースより抜粋)
inserted by FC2 system